【予想問題あり】英検準2級の面接(2次試験)の流れ・裏技・使える表現は?

英検準2級

英検準2級の面接(2次試験)ってどんな試験なんだろう?裏技とかあるのかな?

予想問題とかもやってみたい!

相佐先生
相佐先生

この記事では、英検準2級の合格者が

・英検準2級の面接(2次試験)の概要

・落ちる人の原因・特徴

・合格ライン・合格率

・面接の流れ・コツ

・予想問題

・対策方法

など、紹介しているからバッチリ対策できるね!

この記事を監修したのは・・・
相佐優斗

英検×受験指導のプロ。著書『3か月で英検準1級をとる!』はAmazon10部門で1位達成。
(株)リザプロ事業統括責任者。早稲田大学社会科学部卒業。
小学校時代をアメリカで過ごす。高校時代には英語スピーチコンテストで優勝。大学在学時に英検専門塾クラウドEnglishを創業し、多くの生徒の英検合格に尽力する。

相佐優斗をフォローする

英検準2級の面接(2次試験)の概要

英検準2級は試験時間約6分で1名の面接官と英語で面接を行います。面接では、試験では、パッセージの音読イラストについての質問受験者の意見などが問われます。

相佐先生
相佐先生

次の単語はよく出題されやすいから、しっかり覚えておこう!

  • These days 最近は、近頃は
  • in this way このようにして
  • environment 環境
  • in your free time 自由時間に
  • go sightseeing 観光に行く
  • become more popular より人気になる
  • as a result その結果
  • for free 無料で
  • in the future 将来
  • because of this このため

合格率・合格ライン

英検準2級の合格率は約83%で、合格ラインはCSEスコア600点満点で、合格基準スコアは406点(68%)とされています。

相佐先生
相佐先生

英検CSEスコア」は、CSE(Common Scale for English)の略で4技能の英語力を客観的に評価します。英検の合否はこのCSEスコアを元に決定します。

英検3級との違い

英検3級との違いですが、音読文の文字数では3級が約30語なのに対し、準2級では約50語であり、 イラスト問題の数では3級が1つなのに対し、 準2級は2つと情報量が倍に増えることが特徴です。

落ちる人の特徴や原因

落ちる人にはどんな特徴があるのかな、、、?

英検準2級の面接試験で落ちてしまう受験生には、次のような特徴があります。

  • 面接の流れを把握できていない
    準2級の面接では、イラストが2つの増えるなどより複雑になります。 複数回過去問を解いて、形式に慣れておきましょう。
  • 英語で言いたいことを話してみる事に慣れていない
    どれだけ筆記試験が得意でも、いざ英語を話そうとするとなかなかうまく表現することが難しいものです。 日頃から教材を使ったり、周りの先生や友達と英語で意見を言う練習をしておきましょう。
  • 英文を読む練習ができていない
    準2級の面接では、音読文の文字数が50文字にまで増加します。 単語の発音や、文や節の途中で間を取る方法など自然にこなせるようにしておきましょう。
相佐先生
相佐先生

この後でも、面接試験の内容やコツを解説しているので参考にしてくださいね!

英検準2級の面接の内容・流れ・コツ

英検準2級の面接は次のような問題が約6分間で実施されます。面接形式は面接官1名との個人面接で応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価されます。

問題形式問題数
音読50語程度のパッセージを読む。
パッセージについての質問音読したパッセージの内容についての質問に答える。1
イラストについての質問イラスト中の人物の行動を描写する。1
イラストについての質問イラスト中の人物の状況を説明する。1
受験者自身の意見などカードのトピックに関連した内容についての質問に答える。1
受験者自身の意見など日常生活の身近な事柄についての質問に答える。
(カードのトピックに直接関連しない内容も含む)
1
英検公式サイトより作成

面接の問題サンプル(予想問題)

Subscription
The way we watch movies is changing dramatically. Today, subscription services have become more and more popular. Users can access films without having to worry about their budgets, and as a result  they can easily watch more movies. This new service brings new possibilities to the film industry.

Questions

  1. According to the passage, why  users of the subscription services can easily watch more movies?
  2. Now, please look at the people in Picture A. They are doing different things. Tell me as much as you can about what they are doing.
  3. Now, look at the man and the woman in Picture B. Please describe the situation.
  4. Do you think it is a good idea to learn other languages in high school?
  5. There are many news programs in Japan today. Do you usually watch news programs?
    • Yes → Please tell me more.
    • No → Why not?

面接の流れ・コツ

面接(2次試験)の流れ
  • 1
    入室

    係員の指示に従い、面接室に入ります。 面接官の目を見て、元気よく「Good morning!」「Good afternoon!」 などと挨拶して入室しましょう。

  • 2
    「面接カード」を渡す

    面接官に「面接カード」を手渡します。 「Can I have your card, please?」などと尋ねられたら、「Here you are.」などと言って面接カードを渡しましょう。

  • 3
    着席

    面接官の指示に従い、着席します。 面接カードを渡すと「Please have a seat.」などと着席を促されます。 面接官を見て元気よく「Thank you.」と返して着席しましょう。

  • 4
    氏名・級の確認、挨拶

    面接官があなたの氏名とこれから受験する級の確認をします。その後、簡単な挨拶をします。 氏名の確認として、面接官より

    「May I have your name, please?」

    などと聞かれるので、「My name is (自分の名前)」と伝えます。 また、受験級の確認として、

    「This is the Grade 2 test, OK?」

    などと聞かれるので、「OK」と返答します。 その流れの中で、「How are you today?」 などと簡単な挨拶もされます。 面接官の目をしっかり見て明るく「 I’m fine!」 などと返しましょう。

  • 5
    「問題カード」を受け取る

    面接官からパッセージ(文章)と2枚のイラスト(Picture A・B)が印刷された「問題カード」が手渡されます。 面接官より「This is your card.」と言ってカードを渡されましたら、「Thank you!」などと答えて受け取ります。

  • 6
    パッセージの黙読(20秒)

    パッセージの黙読(20秒) まず、パッセージ(文章)を黙読するように指示されます。黙読時間は20秒です。 面接官より「Please read the passage silently for 20 seconds. 」などと言われたら、「All right! / OK!」 と返事をして黙読に取りかかりましょう。 文章の詳細まで読む時間はありませんので、まずはタイトルに注目して、本文の主な内容を掴みます。そして、そのあとは時間いっぱい本文に目を通しましょう。

  • 7
    パッセージの音読

    黙読後、面接官から音読するように指示がありますので、英語のタイトルから読んでください。 「Now, please read the passage aloud. 」と言われますので、「OK. 」と返事をしてタイトルから読み始めましょう。音読に時間制限はありません。心を落ち着かせて、大きな声ではっきりと読みましょう。

  • 8
    パッセージについての質問(No. 1)

    音読の後、面接官が質問しますので、答えてください。質問は、No.1からNo.5まで5つあります。「問題カード」のパッセージ(文章)やイラストに関する質問に答える際には、「問題カード」を見てもかまいません
    ※ 質問が聞き取れなかった場合など、自然な流れの中で行われた「聞き返し」なら、減点の対象にはなりません。ただし、不自然に行われたり、くり返し聞き返したりした場合は、減点の対象になります。また、質問に対して答えている途中で、口ごもるなどして応答が滞る場合には、次の質問に進むことがあります。

  • 9
    イラストについての質問(No. 2, No. 3)

    No.2は、イラストAに関する質問です。イラストに描かれた人物が何をしているのかを答えます。面接官から、

    「Now, please look at the people in picture A. They are doing different things. Tell me as much as you can about what they are doing.」

    などと問われます。誰が・どうしているという内容を満たした英文をつくりましょう。 No.3は、イラストBに関する質問です。イラストに描かれた場面がどういう状況かを説明する問題が出されます。 面接官から「Now, look at the (人) in picture B. Please describe the situation.」と問われます。原因と結果の両方を答えるよう心がけましょう

  • 10
    「問題カード」を裏返す

    No.3のイラストの状況を説明する質問の後、面接官から「問題カード」を裏返すように指示されます。これ以降は、「問題カード」を見ずに答えます。

  • 11
    受験者自身の意見などを問う質問(No. 4, No. 5)

    No. 4では、問題カードの話題と関連のある内容について、あなた自身の意見を問われます。基本的に面接官から「Do you think…?」と質問されます。そして、”Yes.”と答えると”Why?”や”Please tell me more.”、”No.”と答えると”Why not?”とさらに質問されます。

    No. 5では、問題カードの話題と関連のない内容について、あなた自身の意見を問われます。受検者自身についての質問です。「Do you like …?」「Are you interested in …?」などと尋ねられることが多く、これらの質問に対して、”Yes.”と答えると”Why?”や”Please tell me more.”、”No.”と答えると”Why not?”とさらに質問されます。

  • 12
    「問題カード」を面接官に返す

    試験が終了したら、「問題カード」を必ず面接官に返してから退室してください。 面接官から「This is the end of the test.」と言われて試験終了となります。 「Could I have the card back, please?」 などと言われますので、明るく「Here you are.」 と言って問題カードを返しましょう。

  • 13
    退出

    退室後は、すみやかに会場から退場してください。控室に戻ったり、待機中の受験者と会話をしてはいけません。 面接官から「You may go.」などと言われたら、「Thank you. Goodbye.」 などと挨拶をして退室しましょう。 「Have a nice day.」 と声をかけられた場合は、「You too.」 などと、最後まで気を抜かず、明るいコミュニケーションを意識しましょう。

裏技・使える表現

パッセージを黙読する時

ピリオドやコンマ、For example や However などのつなぎ言葉に注意して、意味のまとまりを把握しておくと、音読がしやすくなります。

パッセージを音読する時

コンマやピリオドのあとには間をとって意味のまとまり毎に読むと採点官が聞き取りやすい音読になります。 知らない単語があっても、止まってしまったり、飛ばして読んだりせず、スペルから推測して堂々と読みましょう。

パッセージについての質問に答える時

質問のされ方は基本的に「How …?」もしくは「Why …?」の2通りです。 「How …?」と聞かれた時は、「 By ~ing ~」を文頭につけて答えましょう。 「Why…?」と聞かれた時は、「Because〜」を文頭につけて答えましょう。 答える内容は、so,by doing so, in this wayの前にあることが多いです。

No,2に答える時

No,2は現在進行形を使って答えることを意識しましょう。

解答例
A woman is making an announcement.
A man si painting a bench.
A girl is walking up the stairs.

現在進行形”is/am/are + 動詞のing形”を用いて「誰が」「どうしている」という英文をつくるよう心がけましょう。

No,3に答える時

No,3はbecauseや接続詞を使って答えることを意識しましょう。

解答例
She can’t sit down because the bench is wet. She wants to take a picture, but he’s tell ing her not to.

becauseや接続詞(butなど)を使って因果関係や前後関係を示しましょう。

No,4・No,5に答える時

「理由1文+補足説明文(例など)1文」または「理由2文」の構成で答えられるとよいでしょう。

注意点

英文が聞き取れなかった時は、落ち着いて1度聞き直すようにしましょう。 「I don’t know. 」などと答えてしまうと得点を上げることはできません。

Could you say that again?」 「Pardon?」 などと言ったフレーズでもう一度問題文を読んでもらったり、説明してもらうようにしましょう。 こうした聞き直しは、本当は聞き取れていても答える内容が足りない時の時間稼ぎとしても有効です。

相佐先生
相佐先生

ただし、聞き直しが不自然に行われたり、くり返し行われたりした場合は、減点の対象になりますのでご注意ください!

予想問題 (解答例)

  1. According to the passage, why users of the subscription services can easily watch more movies?
    ー Because they can access films without having to worry about their budgets.
  2. Now, please look at the people in Picture A. They are doing different things. Tell me as much as you can about what they are doing.
    ーAn old man is watering flowers.
    ーA woman is playing with her dog.
    ーA woman is sitting on a bench.
    ーA man is running along a winding road.
  3. Now, look at the man and the woman in Picture B. Please describe the situation.
    ーHe can’t take the test at school because he has caught a cold.
  4. Do you think it is a good idea to learn other languages in high school?
    Yes → Why?
    ーHigh school students can acquire new knowledge. Also, they can be more interested in foreign cultures.

    No → Why not?
    ーLearning a new language is not easy. They need to focus on other subjects.
  5. There are many news programs in Japan today. Do you usually watch news programs?
    Yes → Please tell me more.
    ー I think watching news programs is very useful. I can get a lot of information every day.

    No → Why not?
    ー I read a newspaper every day. Also, I read the news on the Internet.

英検準2級の対策・勉強法

英検準2級の面接対策はどんなことをすればいいのかな〜

おすすめ参考書

おすすめの参考書は「大学受験対策 はじめてでも一発合格!英検®準2級スピーキング大特訓」です。 はじめての受験でも合格できる面接力を身につけることができる対策本です。

段階的に学習を進められることが特徴で、パッセージ音読問題の練習設問ごとの対策になる「英⇒日短文練習」本番さながらの模試の3ステップで順に実力を上げることが出来ます。

対策法・勉強法

準2級のスピーキングでは、問題全体を通して重要になるポイント各形式毎に重要なポイントがあります。 まず、問題全体を通して重要なのは「自信を持って、堂々と、はっきりと話す姿勢」です。

挨拶から明るく、面接官が聞き取りやすい声で話せるように気をつけましょう。 次に、質問に対して自分の意見と理由を問題では、自然な流れで発言する対応力が重要になります。

  1. 自分で質問を読んでから5秒以内に答え始める練習をしましょう。
  2. 練習が終わっから必ず模範回答を見て、回答の構成や内容を振り返りましょう。

上記を徹底しましょう。また、模範回答を音読して自然に回答を話す練習を繰り返しましょう。 特に、2級ではイラストについてストーリーを説明する問題があります。

3コマのイラストを見てから時間をかけずに、自然な説明ができるまで様々な過去問で練習を繰り返しましょう。 まず、1回分の過去問で完璧な説明ができるまで練習を行い、他の問題でもできるか試す方法が効果的です。

タイトルとURLをコピーしました