【2024年度最新】英検準1級に1発合格する勉強法・解き方を合格者が徹底解説!

英検準1級

英検準1級に1発合格したいけれど、何をすればいいんだろう?

合格者の勉強法や、おすすめ参考書が知りたいな!

相佐先生
相佐先生

この記事では、英検準1級の合格者が

・英検準1級の概要

・おすすめ参考書

・単語文法の勉強法

・リーディングの勉強法

・リスニングの勉強法

・面接(スピーキング)の対策法

合格者が教える解き方

など、紹介しているからバッチリ対策できるね!

この記事を監修したのは・・・
相佐優斗

英検×受験指導のプロ。著書『3か月で英検準1級をとる!』はAmazon10部門で1位達成。
(株)リザプロ事業統括責任者。早稲田大学社会科学部卒業。
小学校時代をアメリカで過ごす。高校時代には英語スピーチコンテストで優勝。大学在学時に英検専門塾クラウドEnglishを創業し、多くの生徒の英検合格に尽力する。

相佐優斗をフォローする

英検準1級を取得して大学受験を有利にしませんか?

相佐先生
相佐先生

英検準1級を持っていることで、

・有名国公立大学

・早稲田大学

・上智大学

・明治大学

・立教大学

・関西大学

・立命館大学

など、これらに代表されるたくさんの有名大学の受験で有利になります!

英検準1級を取得することで大学入試で優遇される場合があります。具体的な大学やどのような優遇があるかはこちらで解説しております!

え!?そんなにたくさんの大学入試で有利になるんだ!

英検をとっておくことで

・英語以外の苦手科目に時間をかけることができる

・本番で大失敗するのを防げる

とか色々なメリットがあるね!他にも推薦入試が受けれたり良いことたくさんじゃん!

相佐先生!今のままで私は英検準1級に合格できそうですか?

また、今の成績で目指せる大学はありますか?

相佐先生
相佐先生

こちらの公式LINEから英検×受験のプロ無料でアドバイスをもらうことができるよ!

・英検を使った大学入試の攻略法

・英検に合格するのに必要なこと

・過去に英検を使って有名大学に合格した受験生の事例

など、皆さんの英検合格の手助けをさせてください!

え!無料でそんなたくさん教えてもらえるんですか!?

先着順らしいから早く追加しなくちゃ!

相佐先生
相佐先生

大学受験をしない、小学生高校生大学生も大歓迎です!英検に受かりたい気持ちのある方は、ぜひ合格者からアドバイスを聞いてみてくださいね!

英検準1級の勉強法・対策法

相佐先生
相佐先生

ここから、英検の単語文法ライティングリーディングリスニングスピーキングの勉強法を徹底解説していくよ!

わーい!しっかり記事を読んで絶対に合格してやる〜!

単語の勉強法

英検準1級では、2級と比べて、必要な単語数が増え、単語自体の難易度も上がってきます。実際に出やすい単語としては、次のようなものがあります。

◉出題されやすい英単語
・Quantity (量)
・Symptom(症状)
・Emission (排出)
・Waterfall (滝)
・Donate(〜を寄付する)
・Update (〜を最新のものにする)
・Emphasize(〜を強調する)
・Novel(新鮮な、目新しい)
・Fragile(壊れやすい、もろい)
・Temporary(一時的な)

相佐先生
相佐先生

また、熟語としては以下のようなものが、出題されやすいですね!

◉出題されやすい英熟語
・Back off~(手を引く)
・Fit into~(〜に溶け込む、に収まる)
・For the time being (当分の間は)
・Get away with~  (〜を(罪などを受けずに)うまくやる)
・Grow out of~ (〜から成長する、〜から生じる)
・Hang up (電話を切る)
・On the verge of (〜の寸前で)
・Pass out(気絶する)
・Show up(現れる、やってくる)
・Win over~(〜を説得する)

おすすめ単語帳

おすすめの単語帳は「出る順パス単」です。 

出る準パス単は「英検特化型単語帳」で、過去の問題を元にでる確率の高い単語が「出る度」と言う形式で分別されています。 ですから、効率的に英検に特化して語彙力をアップさせたいという方にはピッタリです。

英単語の覚え方・コツ

どうすれば効率よく英単語を覚えられるかな?

ここでは「○×△メソッド」というものを紹介します。まず、単語を三つのカテゴリーにに仕分けます。

◯:3秒でわかる単語
Apple = 「りんご」、Water = 「水」のように深く考えなくてもすぐにわかる単語
△:思い出すのに5秒〜かかる単語
見たことはあり、知ってるが意味を思い出すのに少し時間がかかる単語。
×:見たことのない単語

仕分けることができたら、1単語3秒以上かけずに△と×の単語とその意味を重点的に記憶します。重要なのは一単語に長く時間をかけず、本を一周往復することを目標にします。

この作業を何回か往復をして、×を△に昇格し、△を◯にすることを目標にしましょう。 この勉強法は、わかる単語と分からない単語を明確にして単語勉強を効率化してくれます。

おすすめ英単語アプリ

おすすめアプリとして、「英語の友」というのがあります。旺文社が出している無料の公式アプリです。

手間なくスマホでリスニング学習や単語勉強ができることで人気です。App storeでも ☆4.6の人気アプリ!迷ったらこれで間違い無いです。

文法の勉強法

英検準1級では、大学中級程度の文法力が求められます。まずは、高校レベルの文法を完璧にするところから始めていきましょう。

おすすめ参考書

英検準1級の文法学習におすすめの参考書として、以下の書籍が挙げられます。

  • 一億人の英文法
  • English Grammar in Use
  • Next Stage

おすすめ勉強法

英検準1級の文法学習において、以下の勉強法が効果的です。

  1. 苦手な分野を洗い出す:参考書で自分が不安な文法を探し出しで明確にする。
  2. 文法書で重点的に復習を行う
  3. 1日30分、目安は2か月以上の継続してこの勉強法を実践する

上記のようにすることで、英検準1級の文法学習に効率的に取り組むことができます。

リーディングの勉強法

英検準1級は長文は社会性の高い文章が多く、2級と比べて難易度がかなり上がります。

相佐先生
相佐先生

使われている単語や熟語のレベルも上がり、文章も長くなっていくので読み取るための時間もかかるでしょう!

英長文を読むコツ

まず、Readingは翻訳ではなく「大ざっぱに意味をつかむ」ことが重要です。なぜなら、英語をいったん読んだあと後ろから前に戻って訳す必要があり、無駄に時間がかかってしまうからです。

そこで、「スラッシュリーディング」という読み方をしてみましょう。例えば

The situation called for a drastic change.
「状況は劇的な変化を必要としていた。」

をスラッシュリーディングで次のように分けることができます。

The situation / called for / a drastic / change.
状況 / 〜を必要としていた/ 劇的な / 変化

日本語としては少し不自然ですが内容はつかめるはずです。
いい意味で「適当に理解する」ことに慣れることがリーディングのコツです!

おすすめ勉強法

英検に限らず、英長文の読解大切なのは

長文問題が”読める”ではなく”解ける”こと

です。仮にこの世の全ての英単語を知っていたとしても、問題が解けなければ意味がありません。ですから、長文問題の演習を通じて、どうすれば解けるようになるかを突き詰めましょう。

具体的なやり方としては、

  1. きちんと時間を測って長文問題を解く
  2. 問題を解く際には、なぜその選択肢を選んだか理由をきちんともつ(紙に書いて残しても良い)
  3. 解き直しの際には、理由をもとになぜ読み間違えた、勘違いしたのかを考える
  4. 考えた内容は、ノートにまとめておく
  5. ノートにまとめた内容から、自分が間違いやすい傾向を知って、それをしないように心がける
  6. 1〜5を繰り返す
相佐先生
相佐先生

全訳を見て確認するのもいいけど、その文章がまた出題されることは無いよね!

時間もかかってしまうしおすすめしないよ!

それよりも、本番を意識して、本番の時間で意味を全て理解できないながらどう解くかを考えていこう!

おすすめ参考書

英検準1級のリーディング学習では「最短合格! 英検®準1級 リーディング問題完全制覇」です。この参考書では、頻出5ジャンルの計45長文と143問を収録しています。

解答の根拠となる箇所を解説するだけではなく、言い換えや、間違い選択肢の仕組みについても詳しく説明しています。

ライティングの勉強法

英検準1級のライティングでは、2級に比べ文字数が増え、問題の題材自体も難しいです。

ライティングは以下の構成で書いていきましょう。

  • 序論: トピックに関する背景情報を提供し、自分の意見を述べる
  • 本論: 選んだ2つのポイントを用いて自分の意見を裏付ける
  • 結論: 自分の意見を再度述べ、まとめる
相佐先生
相佐先生

詳しい内容はこちらで、英検準1級の合格者が

・採点基準

高得点する方法

・予想問題

・本番の見直しポイント

など、紹介しているからバッチリ対策できるね!

おすすめ勉強法

おすすめの勉強法としては、以下の手順で進める方法です。

  1. 過去問を解く:過去問を解くことで、出題傾向や問題の難易度を把握することができます。
  2. 使える表現を覚える:頻繁に使う表現を覚えることで、スラスラと表験豊かな文章を書けるようになります。
  3. 添削を受ける:塾や学校の先生から添削を受けることで、自分の文章の課題を把握することができます。
  4. 継続的に練習する:継続的に練習することで、文章力を向上させることができます。

添削を受けることは、自分では気づけなかったミスを知ることができるので文章力をつけるために必要不可欠ですね!

おすすめ参考者

おすすめの参考書は2つあります。

1つ目は、「英検ライティング大特訓」(アスク出版/植田一三編著)です。これは、英検ライティングに特化した問題集で、エッセイ問題を得点源にするためのテクニックを学ぶことができます。

2つ目が「英検分野別ターゲット英検ライティング問題」(旺文社)です。英検ライティング問題を幅広くカバーした問題集で、基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

リスニングの勉強法

リスニング苦手なんだよなぁ〜

相佐先生
相佐先生

勉強法以前に、まずは毎日コツコツやって耳を慣らすことが大切ですね!

おすすめ勉強法

英検のリスニングの勉強法は主に3つからなります。

1つ目は、英語の音声を聴く習慣を身につけることです。英語の音声を聴く習慣を身につけることで、英語のリズムやイントネーションに慣れることができます。

相佐先生
相佐先生

英語の音声を聴く習慣を身につけるためには、英語の音声を聴く環境を作ることが大切です。

英語のラジオやポッドキャストを聴く、英語の映画やドラマを観るといったこともためになるかも!

2つ目は英語の音声教材を利用することです。英語の音声教材を利用することで、英語のリスニング力を向上させることができます。英語の音声教材には、英語のリスニング問題が収録されているものもあります。

相佐先生
相佐先生

英語の音声教材を利用する際には、自分のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。

最後は英語のリスニング問題を解くことです。英語のリスニング問題を解くことで、英語のリスニング力を向上させることができます。英検のリスニング問題を解く際には、過去問を解いたり、模擬試験を受けたりすることがおすすめです。

おすすめ参考書

英検のリスニング対策でおすすめの参考書は2つあります。

1つ目が「最短合格! 英検準1級 リスニング問題 完全制覇」です。テーマ / パターン別の練習問題→模擬試験が出されています。解き方のポイントや注意すべき点も丁寧に解説しているので、実践力を養えます。

2つ目が「英検分野別ターゲット英検リスニング問題」(旺文社)です。この本は英検リスニング問題を幅広くカバーした問題集で、基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。基本的の問題のレベルが本番より若干高いです。

面接(スピーキング)の勉強法

スピーキングテストは、二次試験で英語での面接(約8分)が行われます。スピーキングテストでは、面接委員と自由会話と4コマのイラストの展開を説明するナレーションがあります。

相佐先生
相佐先生

また、面接委員による受験者自身の意見を問う質問があります!

対策法

4コマのイラストの展開を説明するナレーションの練習を通じて、自分の意見を英語で表現する力を養いましょう。これは練習をしないとかなり難易度の高いものになるので、過去問などで練習することをおすすめします!

相佐先生
相佐先生

英語のニュースやドラマを視聴することで、リスニング力とともに、英語での表現力も向上します!

発音が正確であることは、スピーキングテストにおいても重要です。英語の発音練習を通じて、正確な発音を身につけましょう。

問題の解き方

大問1(短文の空所補充)

英検準1級リーディングの大問1は、語彙力(単語・熟語力)を問う問題です。短文や会話文について、文脈に沿う適切な語句を4択で選びます。

リーディングの問題数41のうち、25問が大問1の語彙関係の問題です。

相佐先生
相佐先生

問題量が多いぶん、これに時間をかけ過ぎてしまい、時間のかかる長文読解の問題で時間がなくなってしまう人がいるので、時間のかけ過ぎには注意しましょうね!

例題を紹介するので、練習してみましょう。

例題

Johns’s father suggested that he get some foreign (  ) from his local bank before his vacation because changing money abroad is often more expensive
(1) tactic (2) bait (3) currency (4) menace

答え⑶

英検準1級リーディングの大問1に対する解き方のコツは、がむしゃらに単語勉強を頑張るだけではなく、実際にその単語が使われる文脈や表現方法を学ぶことが大切です。

相佐先生
相佐先生

まずはforeign ( )についてのみ考えてみます

⑴海外の戦略

⑵海外の餌

⑶海外の通貨

⑷海外の脅威

と考えると、⑴・⑵・⑷は明らかにおかしいですよね!

そのため、英語のニュース記事や小説などを読むことで、語彙力を高めることができます。

相佐先生
相佐先生

過去問を使った学習をする際には、間違った質問の復習を必ずして同じ単語で間違わないようにしたい!

大問2(長文の空所補充)

英検準1級リーディング大問2は「長文の語句空所補充」になります。 リーディング問題は全部で41問あり、大門2はそのうち6問が出題されます。

問題は形式は、複数の空所(虫食い)がある英文が2つ出題され、空所にあてはまる選択肢を1つ選ぶ問題が3つ出されます。解答には、空所の前後の文の論理関係を正確に読み取ることが重要です。

相佐先生
相佐先生

傾向として、3つの問題のうち、必ず一つが「接続詞・副詞」問題が出されます。 この問題は前後の文章をしっかり理解した上で、その関連性を読み解き、適した接続語を入れれば解けます!

順接なのか?逆説なのか?例を述べてるのか? 関係性を理解することでどんな接続語が入るべきかを確実に当てはめることができます。

大門2の時間配分は、大門3の長文読解問題とライティング問題の時間を十分取るために、1問あたり2分、全6問合計で12分以内に終えるのが理想的です。

大問3(長文の内容)

英検準1級のリーディング問題大門3は、長文読解問題です。 英語長文を読み、その内容に関しての質問に最も適切な答えを4つの選択肢から選びます。

問題形式は、3つのパッセージ(英文)があり、問題数は合計10問です。

問題1は300単語前後の長文で問題が3つ出題され、問題2は400単語前後の長文で3問、そして問題3は500単語前後の長文で4問の問題が出題されます。

相佐先生
相佐先生

大門2と同様に、ライティングを焦らずに書ける時間を確保するため、効率的に文章を読み解き、答えを導き出さなければ行けません。

そのため、大門3を読む際のコツを紹介します。 下の2つからなります。

  1. まずは題名と問題を読む
  2. 逆説・キーワードに意識する

まずは、本文を読む前に、題名を読みましょう。これをするとによってどのような文章なのかを推測することができ、内容が入ってきやすくなります。

次に、各段落を読む前に、必ずそれに当てはまる質問文を読みましょう。

相佐先生
相佐先生

何を聞かれているかを理解する前に文章を読んでしまうと、読んだ後にもう一度読み返す必要が出てきて無駄手間になってしまいますよ!

加えて、「この段落に関して、何を聞かれているのか?何を意識して読むべきなのか?」を理解することで、質問に意識が向き内容やキーワードなどに敏感になり、文章をより早く解きやすくなります。

質問を読み重要な単語(キーワード)が何なのかを見つけましょう。その後、段落にも同じキーワード・もしくは類語が無いかを探しましょう。

相佐先生
相佐先生

基本的に質問の答えはキーワードの近くにあります。さらに、文章で逆説を使って新しいポイントを論じているときは要注意です!

引っかけ問題に騙されないために、そして文章をより深く理解するためにも逆説の前後の文章をしっかり読み取りましょう。

相佐先生
相佐先生

逆説には、

・However

・But

・Although,

・Despite that,

・Nevertheless

などがあったね!

大問4(ライティング)

相佐先生
相佐先生

ライティングについてはこちらで、英検準1級の合格者が

・採点基準

高得点する方法

・予想問題

・本番の見直しポイント

など、紹介しているからバッチリ対策できるね!

タイトルとURLをコピーしました